[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1924年(大正13年)東京帝國大學工學部化學

[1] 次の場合に現はるる状況を記し且つ其の所以を説明せよ。
(a) 砂糖の飽和水溶液に無水アルコールを加へし時、
(b) 硝酸銀の飽和水溶液に食鹽水を加へし時、
(c) 過クロル酸カリ(過鹽素酸カリ)飽和水溶液に鹽化カリの飽和水溶液を加へし時。

[2] 硝酸の製法三種を述べ且つ其の重要なる用途を記せ。

[3] 次に併記したる語に就き其相異を説明せよ。
(a) 脂肪と脂肪酸
(b) アルデハイド類とケトン類、
(c) アルコール類とフエノール類、
(d) アミン類とアミノ酸類、
(e) 炭化水素と炭水化物(含水炭素)

[4] 夫々1リツトルの電解液を有する2個の電解槽\mbox{A}及び\mbox{B}あり、\mbox{A}槽には5\%の銀液を含み\mbox{B}槽には4\%の第二銅液を含む。各々析出面積1平方デシメートルなる不溶兩極を用ひ兩槽を直結して電流密度平方デシメートルに付き0.8アムペヤにて5時間電解を行ひたり。電解後兩槽液中の金屬含有率を含む。
但し銀の原子量=107.88,銅の原子量=63.57,銀の電氣化學當量1クーロムに付0.001118グラムとす。