[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1989-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1989年(昭和64年)京都大学前期-数学(理系)[3]

は の 3 次式で, をその導関数 で割ったときの余りは定数である.このとき方程式 を満たす実数 はただ 1 つであることを示せ.2019.04.03記 [解答] をその導関数 で割ったときの余りをとおくと, は の となる点を全て通る.だからもし3次関数が極大値と極…