[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1974-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1974年(昭和49年)東京大学-数学(文科)[4]

2023.08.11記 [4] とし, 平面上において,不等式 をみたす点 全体からなる集合を とする. と第一象限との共通部分を とするとき, の面積を の関数として表わし,そのグラフを描け.2023.08.11記 [解答] 与不等式は となるので,(i) のとき の面積は とな…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(文科)[3]

2020.07.07記 [3] 半径 の球から,鉛直で球の中心を通る軸をもつ円柱状の部分をくり抜き,残った環状部分の高さが になるようにする.この環状部分の体積を求めよ.ただし, とする.2020.07.07記 カヴァリエリの原理から、半径の円を、その円の直径の真上に…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(文科)[2]

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[2] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR に同じ

1974年(昭和49年)東京大学-数学(文科)[1]

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR に同じ

1974年(昭和49年)東京大学-数学(文科)

2023.08.09記 [1] 自然数 , に対し, を十進法で書いたときの の位の数を で表わす.ただし,自然数とは,,,, のことである.(1) が自然数の全体を動くとき, の取る値を全部求めよ.(2) あらゆる自然数 に対して, が成りたつことを証明せよ.(3) が自…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[6]

2023.08.11記 [6] あるスポーツにおいて,, 二チームが試合をして,さきに三回勝った方を優勝とする.一回の試合で が勝つ確率を , が勝つ確率を (,,)とする.このとき, が優勝する確率を , が優勝する確率を とし,また,優勝チームがきまるまでの…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[5]

2023.08.11記 [5] 原点 に中心をもつ半径 の固定された円板を とする.半径 の円板 を,その中心 が点 に重なるように置くとき,点 に重なる の周上の点を とする. を, の周囲に沿って滑らないようにころがして, が 軸の正の方向となす角が になったとき…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[4]

2023.08.09記 [4] 二つの関数 , が次の性質 (1),(2),(3),(4) を持つものとする.(1) , は において微分可能.(2) .(3) 原点において, および のグラフに引いた接線はたがいに直交する.(4) 実数 ,, を適当に取ると, , が成りたつ.このとき, の…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[3]

2023.08.09記 [3] 下の図は線分 の投影図で,その各部の寸法は図に記入してある通りである. この線分の上端 を通り, となす角が ,平画面に対する傾きが であるような直線の,平画面上の跡を とする.点 の平面図 を原点とし, を 軸, を 軸として,点 の…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[2]

2023.08.09記[2] 長さ の線分が,その両端を放物線 の上にのせて動く.この線分の中点 が 軸にもっとも近い場合の の座標を求めよ.ただし とする.2023.08.09記 [解答] とおき,線分の両端の 座標を とおくと ,, であるから,, に注意して ,つまり とな…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)[1]

2023.08.09記 [1] 自然数 , に対し, を十進法で書いたときの の位の数を で表わす.ただし,自然数とは,,,, のことである.(1) が自然数の全体を動くとき, の取る値を全部求めよ.(2) あらゆる自然数 に対して, が成りたつことを証明せよ.(3) が自…

1974年(昭和49年)東京大学-数学(理科)

2023.08.09記 [1] 自然数 , に対し, を十進法で書いたときの の位の数を で表わす.ただし,自然数とは,,,, のことである.(1) が自然数の全体を動くとき, の取る値を全部求めよ.(2) あらゆる自然数 に対して, が成りたつことを証明せよ.(3) が自…