[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1989-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1989年(昭和64年)東京大学-数学(文科)[4]

半径 の円 のまわりに一辺の長さ の正三角形 を円 と同一平面内で次の二条件を満たしながら可能な限り移動させる.(i) は円 の内部と共有点を持たず,円 の周とただ一点を共有する.(ii) ベクトル ,, はそれぞれ一定に保たれる.このとき, の通過し得る範…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(文科)[3]

[3] 虚部が正の複素数の全体を とする. すなわち,とする.以下 を に属する複素数とする. を正の実数とし, とおく.(1) もまた に属することを示せ.(2) と書き,以下 に対して ,,,, とおく.このとき,各 に対して が成り立つような によらない実数…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(文科)[2]

[2] に対して次の二つの放物線を考える. (1) の両方に接するような直線がつねに 本存在することを示せ.(2) (1)で定まる四つの接点が作る四角形の面積 の最小値を求めよ.2021.01.23記 放物線は相似. [解答] と は頂点の中点 について点対称である. は の…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(文科)[1]

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR と同じ2021.06.11記懐しい資料が見つかった 代入して計算しても不可能ではないが,与式の対称性をどのように利用するか.

1989年(昭和64年)東京大学-数学(文科)

[1] とする. 平面上の二曲線 が第1象限に なる交点 をもつような の範囲を求めよ.[2] に対して次の二つの放物線を考える. (1) の両方に接するような直線がつねに 本存在することを示せ.(2) (1)で定まる四つの接点が作る四角形の面積 の最小値を求めよ.[…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[6]

[6] 3個の赤玉と 個の白玉を無作為に環状に並べるものとする.このとき白玉が連続して 個以上並んだ箇所が現れない確率を求めよ.ただし とする.2021.01.23記 「場合の数」のときは、回転して重なるものを同一視しなければならないので面倒だが, 確率の場…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[5]

[5] とする. のグラフの の部分と 軸とで囲まれた図形を 軸のまわりに回転させてできる立体の体積 は で与えられることを示し,この値を求めよ.2021.01.23記 バームクーヘン積分に東大がお墨付きをあたえたとされる入試問題. 結局は置換積分と部分積分. …

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[4]

[4] の整数部分のけた数と,1の位の数字を求めよ.ただし, を用いてよい.2021.01.23記 をどう捻り出すかがポイント. Putnam に類題があるのも有名. [解答] より整数部分は 200桁. で とおくことにより, が成立する. によ だから の1の位の数字は の1の…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[3]

[3] 虚部が正の複素数の全体を とする.すなわち,とする.以下 を に属する複素数とする. を正の実数とし, とおく.(1) もまた に属することを示せ.(2) と書き,以下 に対して ,,,, とおく.このとき, のすべての元 に対して が成立するような の値…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[2]

[2] 平面上に を準線,点 を焦点とする放物線がある.この放物線上の点 を中心として,準線に接する円 を描き,接点を とする. とし,円 と 軸との交点のうち と異なるものを とする.扇形 (中心角の小さい方)の面積を ,三角形 の面積を とするとき, と…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)[1]

[1] とする. 平面上の二曲線 が第1象限に なる交点 をもつような の範囲を求めよ.2019.04.03記 [解答] であるから,和および差をやで割ることにより、 であるから,この2曲線がなる交点を第1象限にもつ範囲を考えて 2019.06.14記 [解答] (途中から)なる実…

1989年(昭和64年)東京大学-数学(理科)

[1] とする. 平面上の二曲線 が第1象限に なる交点 をもつような の範囲を求めよ.[2] 平面上に を準線,点 を焦点とする放物線がある.この放物線上の点 を中心として,準線に接する円 を描き,接点を とする. とし,円 と 軸との交点のうち と異なるもの…