2024.02.18記
[3] 以上の実数 , が を満たしながら動くとき,方程式
の解のとる値の範囲を求めよ.
の解のとる値の範囲を求めよ.
2020.09.25記
[うまい解答]
はヘロンの公式を思い出すと
と変形できるので,与えられた4次方程式の解は
,,,
である.
なる点はの第1象限(軸との交点を含む)を動く
なる点はの第2象限(軸との交点を含む)を動く
なる点はの第3象限(軸との交点を含む)を動く
なる点はの第4象限(軸との交点を含む)を動く
ので,これらの合併集合は全体を動く.
はヘロンの公式を思い出すと
と変形できるので,与えられた4次方程式の解は
,,,
である.
なる点はの第1象限(軸との交点を含む)を動く
なる点はの第2象限(軸との交点を含む)を動く
なる点はの第3象限(軸との交点を含む)を動く
なる点はの第4象限(軸との交点を含む)を動く
ので,これらの合併集合は全体を動く.
いま,直線 を考えると,これとの交点は,その象限によって4つの解のいずれか
(軸上の場合は2つ)に対応するので,直線 と が交わる の範囲が求める結果となる.
シュワルツの不等式を2回使った
を利用すると,求める範囲は となる.
実質的に同じだが,ヘロンの公式の値が0となることを強調してみると次のようになる.
[大人の解答]
()の3辺からなる3角形の面積が0になるようなが存在するような の範囲を求めれば良い.
()の3辺からなる3角形の面積が0になるようなが存在するような の範囲を求めれば良い.
対称性より としてよく, を固定すると となる.
ここで を で動かすと
は について単調減少となり値域は となり,
は の凸性から について単調増加となり値域は となる.
以上から となる.