[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1920年(大正9年)東京帝國大學工學部化學

[1] あるみにうむ及び其ノ酸化物ノ製法及ビ性質ヲ記セ。

[2] 尿素(Urea)ニ就キ知ル處ヲ記セ。

[3] 醋酸(木醋並ニ食酢トモ)ノ製法ヲ記セ。

[4] 或ル金屬ノ酸化物ノ1.5瓦ヲ水蒸氣中ニ熱シ1.05瓦ノ金屬ヲ得タリ。又此ノ金屬ノ比熱ヲ測リタルニ0.114ナル値ヲ得タリ。此ノ金屬元素ノ原子量及ビ原子價ヲ問フ。

2019.04.17記
[4] 比熱の單位は\mbox{cal/g}で、密度の單位は\mbox{g/cm}^3
酸化物を\mbox{X}_m\mbox{O}_nと考え、\mbox{X}の原子量をxとするとx\approx\dfrac{1.05}{0.45}\cdot\dfrac{16m}{n}=37.333\cdot\dfrac{m}{n}となる。m=2,n=3とするとx=56となって鉄と考えることができる。比熱も0.114で問題なさそう。原子價は+3