[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1942年(昭和17年)東京帝國大學(春入學)理學部-數學[3]

2020.05.20記

[3] 空間ニ於ケル直交座標ノz 軸上ノ點 \rm P ヲ一端トシ,コレニ垂直ナル定長ノ動線\rm PQ アリ.原點ヨリ  \rm P マデノ距離及ビ x 軸ト \rm PQ トノナス角ハ夫々時間ニ比例スルモノトスル.與ヘラレタル時間内ニコノ線分ガ掃過スル表面積ヲ計算セヨ.

2020.05.20記
自分で文字を設定し,その文字が最後まで残る問題である。
求める面積は時間に比例することがわかる。

[解答] 線分 \rm PQ の長さを l とし、時刻 t における \rm P の座標を (0,0,vt) とし, \rm Q の座標を (l\cos \omega t,l\sin\omega t,vt) とする。このとき,曲面上の点 (x,y,z) とすると、z=kt,\,\dfrac{y}{x}=\tan\omega t となるので、曲面の方程式は z=\dfrac{v}{\omega}\arctan\dfrac{y}{x} となる。

線分 \rm PQ の正射影が xy 平面で一周するときの時間\dfrac{2\pi}{\omega}において掃く面積を求める。この面積 S
S=\displaystyle\int_{x^2+y^2\leqq l^2} \sqrt{\Bigl(\dfrac{\partial z}{\partial x}\Bigr)^2+\Bigl(\dfrac{\partial z}{\partial y}\Bigr)^2+1}dxdy
となる.
\dfrac{\partial z}{\partial x}=\dfrac{v}{\omega}\cdot\dfrac{-y}{x^2+y^2}\dfrac{\partial z}{\partial y}=\dfrac{v}{\omega}\cdot\dfrac{x}{x^2+y^2} であるから、
S=\displaystyle\int_{x^2+y^2\leqq l^2} \sqrt{\dfrac{v^2}{\omega^2}+1}\,dxdy=\displaystyle\sqrt{\dfrac{v^2}{\omega^2}+1} \int_{x^2+y^2\leqq l^2} \,dxdy=\sqrt{\dfrac{v^2}{\omega^2}+1} \cdot\pi l^2
となる。よって単位時間に掃く面積は
\dfrac{\omega}{2\pi}S=\dfrac{1}{2}\sqrt{v^2+\omega^2}l^2
となり、与えられた時間を T とすると、求める面積は
\dfrac{1}{2}\sqrt{v^2+\omega^2}l^2T
となる.