2024.01.15記
[1] , は実数で , をみたしている.このとき,
(1) の値を求めよ.
(2) を2以上の整数とするとき, は で割り切れる整数であることを示せ.
[2] , を正の数とし, 平面の 点 および を頂点とする正 角形を とする.ただし, は第1象限の点とする.
(1) 角形 が正方形
に含まれるような の範囲を求めよ.
(2) が(1)の範囲を動くとき, 角形 の面積 が最大となるような を求めよ.また,そのときの の値を求めよ.
[3] を正の数とする. 空間に原点 と3点 ,, をとる. 空間の点 で
,]
を満たすものが2つ存在するための の条件を求めよ.さらに,この 点の座標を を用いて表せ.
[4] をみたす実数 に対して, 平面上の点 , を
,
と定める. が を動くとき,直線 の通りうる範囲を図示せよ.
1997年(平成9年)東京大学前期-数学(文科)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
1997年(平成9年)東京大学前期-数学(文科)[2] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
1997年(平成9年)東京大学前期-数学(文科)[3] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
1997年(平成9年)東京大学前期-数学(文科)[4] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR