[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1928年(昭和3年)東北帝國大學工學部數學[1]

[1] 次ノ各項ヲ算出セヨ。

(イ) \displaystyle\int\dfrac{dx}{x(a+bx^n)}

(ロ) \displaystyle\int \dfrac{dx}{1+\cos x}

(ハ) \displaystyle\int \log xdx

(ニ) \displaystyle\int \dfrac{dx}{\sqrt{x^2-a^2}}

(ホ) y=x^{x^{x^x}}ナルトキ\dfrac{dy}{dx}ヲ求ム。

2019.03.27記

(ホ)は、よくこんな面倒なのを出したなぁという感じ。易しい順番でないのが謎。

解説:
(イ) a=b=0のとき、問題として成立しない。

a=0,b\neq 0のとき、
n=0なら\dfrac{1}{b}\log |x|+C
n\neq 0なら-\dfrac{1}{bnx^n}+C

a\neq 0のとき、
\dfrac{1}{x(a+bx^n)}=\dfrac{1}{ax}-\dfrac{1}{a}\cdot\dfrac{bx^{n-1}}{a+bx^n}であるから、
n=0なら\dfrac{1}{a+b}\log |x|+C
n\neq 0なら\dfrac{1}{a}\log |x|-\dfrac{1}{an}\log|a+bx^n|+C=\dfrac{1}{an}\log\left|\dfrac{x^n}{a+bx^n}\right|+C

(ロ) \displaystyle\dfrac{1}{2}\int\dfrac{dx}{\cos^2(x/2)}=\tan\dfrac{x}{2}+C

(ハ) x\log x-x+C

(ニ) \sqrt{x^2-a^2}=t-xと置換するとx=\dfrac{1}{2}\left(t+\dfrac{a^2}{t}\right)である。
よって\sqrt{x^2-a^2}=\dfrac{t^2-a^2}{2t}であり、dx=\dfrac{t^2-a^2}{2t^2}dtであるから、
\displaystyle\int\dfrac{dt}{t}=\log |t|+C=\log |x+\sqrt{x^2-a^2}|+C

別解として、x=|a|\sec\thetaと置換して
\displaystyle\int |\sec\theta| d\theta=\log|\sec\theta+|\tan\theta||+Cに帰着させたりもできる。
双曲線関数を利用すると、\cosh^{-1}\dfrac{x}{a}+Cとなる。

(ホ) x^x=y_2x^{x^x}=y_3とおくと\dfrac{dy_2}{dx}=x^x(1+\log x)である。
\log y_3=y_2\log xであるから、\dfrac{dy_3}{dx}=x^{x^x}\left\{x^x(1+\log x)\log x+\dfrac{x^x}{x}\right\}である。
\log y=y_3\log xであるから、
\dfrac{dy}{dx}=x^{x^{x^x}}\left\{x^{x^x}\left\{x^x(1+\log x)\log x+\dfrac{x^x}{x}\right\}\log x+\dfrac{x^{x^x}}{x}\right\}
=x^{x^{x^x}}x^{x^x}\left\{x^x\left\{(1+\log x)\log x+\dfrac{1}{x}\right\}\log x+\dfrac{1}{x}\right\}
である。