[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2024年(令和6年)東京工業大学-数学[2]

2024.04.18記

[2] 実数全体を定義域にもつ微分可能な関数 f(t)g(t) が次の6つの条件を満たしているとする.
f'(t)=-f(t)g(t)g'(t)=\{f(t)\}^2f(t)\gt 0|g(t)|\lt 1f(0)=1g(0)=0

このとき,
p(t)=\{f(t)\}^2+\{g(t)\}^2q(t)=\log\dfrac{1+g(t)}{1-g(t)}
とおく.

(1) p'(t) を求めよ.

(2) q'(t) は定数関数であることを示せ.

(3) \displaystyle\lim_{t\to\infty} g(t) を求めよ.

(4) f(T)=g(T) となる正の実数 T に対して,媒介変数表示された平面曲線 (x,y)=(f(t),g(t))0\leqq t\leqq T)の長さを求めよ.

本問のテーマ
半円の双曲線関数を用いたパラメータ表示

2024.04.18記(01:52:55)
f(t)=\dfrac{1}{\cosh t}g(t)=\tanh t となるが,これを与えられた条件から求めるヒントとして p(t),q(t) を求めさせる誘導が(1),(2) である.実際,このとき
f'(t)=-\dfrac{1}{\cosh^2 t}\cdot \sinh t=-f(t)g(t)
g'(t)=\dfrac{1}{\cosh^2 t}=\{f(t)\}^2
f(t)\gt 0|g(t)|\lt 1f(0)=1g(0)=0
と確かに条件を満たしており,このとき
p(t)=\dfrac{1}{\cosh^2 t}+\tanh^2 t=1
q(t)=\log\dfrac{(e^t+e^{-t})+(e^t-e^{-t})}{(e^t+e^{-t})-(e^t-e^{-t})}=\log e^{2t}=2t
となる.

(4) は \displaystyle\int\dfrac{1}{\cosh t}\, dt を計算すれば良いことがわかるが,この不定積分
\displaystyle\int\dfrac{1}{\cosh t}\, dt=\displaystyle\int\dfrac{\cosh t}{\cosh^2 t}\, dt=\displaystyle\int\dfrac{\cosh t}{1+\sinh^2 t}\, dt=\mbox{Arctan}(\sinh t)+C
となるが,実は
\mbox{Arctan}(\sinh t)=2\mbox{Arctan}(e^t)-\dfrac{\pi}{2}
が成立するので
\displaystyle\int\dfrac{1}{\cosh t}\, dt=2\mbox{Arctan}(e^t)+C
も成立し,よって [解答] では \tan\theta=e^t と置換する.

[解答]
(1) p'(t)=2f(t)f'(t)+2g(t)g'(t)=-2f(t)^2g(t) +2g(t)f^2(t)=0

(2) p(0)=1^2+0^2=1 と(1)により,定義域内の任意の t について p(t)=\{f(t)\}^2+\{g(t)\}^2=1 が成立し,このとき
q'(t)=\dfrac{g'(t)}{1+g(t)}+\dfrac{g'(t)}{1-g(t)}=\dfrac{2g'(t)}{1-\{g(t)\}^2}=\dfrac{2\{f(t)\}^2}{\{f(t)\}^2}=2
であるから,q(t) は定数関数である.

(3) (2) および q(0)=\log 1=0 により q(t)=2t であるから,
g(t)=\dfrac{e^{2t}-1}{e^{2t}+1}
となる.よって
\displaystyle\lim_{t\to\infty}g(t)=1
となる.

(4) \{f(t)\}^2=1-\{g(t)\}^2=\dfrac{4e^{2t}}{(e^{2t}+1)^2}
f(t)\gt 0 により
f(t)=\dfrac{2e^{t}}{e^{2t}+1}
である.よって f(T)=g(T) のとき 2e^T=e^{2T}-1,つまり e^{2T}-2e^T-1=0 となり,e^T\gt 0 から
e^T=1+\sqrt{2}
となる.

求める長さを l とおくと
l=\displaystyle\int_0^T\sqrt{\{f'(t)\}^2+\{g'(t)\}^2}\,dt=\displaystyle\int_0^T\sqrt{\{f(t)g(t)\}^2+\{f(t)\}^4}\,dt=\displaystyle\int_0^T\sqrt{\{f(t)\}^2(\{g(t)\}^2+\{f(t)\}^2)}\,dt=\displaystyle\int_0^T f(t)\,dt=\displaystyle\int_0^T \dfrac{2e^{t}}{e^{2t}+1}\,dt
が成立する.ここで e^t=\tan\theta と置換すると
e^t\,dt=\dfrac{1}{\cos^2\theta}\,d\theta=(1+e^{2t})\,d\theta
から e^T=1+\sqrt{2}=\tan\alpha なる 0\lt\alpha\lt\dfrac{\pi}{2} を用いて
l=\displaystyle\int_{0}^{T} \dfrac{2e^{t}}{e^{2t}+1}\,dt=\displaystyle\int_{\pi/4}^{\alpha} 2\, d\theta=2\alpha-\dfrac{\pi}{2}
が成立する.

ここで 1:\tan\alpha:\dfrac{1}{\cos\theta} の直角三角形と 1:1:\sqrt{2} の直角2等辺三角形を重ねることにより,3つの角度が \dfrac{\pi}{8},\dfrac{\pi}{8},\dfrac{3\pi}{4} の2等辺三角形を見出すことができ,よって
\tan\dfrac{3\pi}{8}=1+\sqrt{2}
であることがわかり \alpha=\dfrac{3\pi}{8} であることがわかる.よって
l=2\cdot \dfrac{3\pi}{8}-\dfrac{\pi}{2}=\dfrac{\pi}{4}
となる.

[別解]
\tan 2\alpha=\dfrac{2\tan\alpha}{1-\tan^2\alpha}=\dfrac{2e^T}{1-e^{2T}}=-\dfrac{f(T)}{g(T)}=-1
より
2\alpha=\dfrac{3}{4}\pi
だから,
l=\dfrac{3\pi}{4}-\dfrac{\pi}{2}=\dfrac{\pi}{4}
となる.

[大人の解答]
(3) q'(t)=\dfrac{g'(t)}{1+g(t)}+\dfrac{g'(t)}{1-g(t)}=\dfrac{2g'(t)}{1-\{g(t)\}^2}=\dfrac{2\{f(t)\}^2}{\{f(t)\}^2}=2
および q(0)=\log 1=0 により q(t)=2t であるから,
g(t)=\tanh t
となる.よって
\displaystyle\lim_{t\to\infty}g(t)=1
となる.

(4) \{f(t)\}^2=1-\{g(t)\}^2=1-\tanh^2 t=\dfrac{1}{\cosh^2 t}
f(t)\gt 0 により
f(t)=\dfrac{1}{\cosh t}
である.よって f(T)=g(T) から \dfrac{1}{\cosh T}=\dfrac{\sinh T}{\cosh T} となるので \sinh T=1 である.

求める長さを l とおくと
l=\displaystyle\int_0^T\sqrt{\{f'(t)\}^2+\{g'(t)\}^2}\,dt=\displaystyle\int_0^T\sqrt{\{f(t)g(t)\}^2+\{f(t)\}^4}\,dt=\displaystyle\int_0^T\sqrt{\{f(t)\}^2(\{g(t)\}^2+\{f(t)\}^2)}\,dt=\displaystyle\int_0^T f(t)\,dt=\displaystyle\int_0^T \dfrac{1}{\cosh t}\,dt=\mbox{Arctan}(\sinh T)-\mbox{Arctan}(\sinh 0)=\mbox{Arctan}\,1-\mbox{Arctan}\, 0=\dfrac{\pi}{4}-0=\dfrac{\pi}{4}
となる.

なお,\tan\alpha=e^x\tan\beta=e^{-x}=\cot\alpha のとき \alpha+\beta=\dfrac{\pi}{2} であるから,
\alpha=\mbox{Arctan}(e^x)
\beta=\mbox{Arctan}(e^{-x})=\dfrac{\pi}{2}-\mbox{Arctan}(e^x)
となる.一方,
\tan(\alpha-\beta)=\dfrac{\tan\alpha-\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}=\dfrac{\tan\alpha-\tan\beta}{2}=\sinh x
から
\alpha-\beta=\mbox{Arctan}(\sinh x)
が成立する.よって
2\mbox{Arctan}(e^x)-\dfrac{\pi}{2}=\mbox{Arctan}(\sinh x)
が成立する.

なお,\tanh x逆関数 \mbox{Artanh}\, x(または \mbox{Arctanh}\, x)が
\dfrac{1}{2}\log\dfrac{1+x}{1-x} となる(だから q(t)=2t となる)ことについては
2015年(平成27年)東北大学後期-数学(理系)[4] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
参照.

2024.04.20記
単位円の良くあるパラメータ表示は (\cos t,\sin t) であるが,本問では
半単位円 x^2+y^2=1,x\gt 0 のパラメータ表示として
\left(\dfrac{1}{\cosh t},\tanh t\right)=(\mbox{sech}\, t,\tanh t)
を採用している.条件
\begin{pmatrix} f'(t) \\ g'(t) \end{pmatrix}=f(t)\begin{pmatrix} -g(t) \\ f(t) \end{pmatrix}
は円の動径と接線は垂直であることを意味している.

[うまい解答]
(1) p(t)=\begin{pmatrix} f(t) \\ g(t) \end{pmatrix}\bullet \begin{pmatrix} f(t) \\ g(t) \end{pmatrix}
であるから,
p'(t)=2\begin{pmatrix} f'(t) \\ g'(t) \end{pmatrix}\bullet \begin{pmatrix} f(t) \\ g(t) \end{pmatrix}=2f(t)\begin{pmatrix} -g(t) \\ f(t) \end{pmatrix}\bullet \begin{pmatrix} f(t) \\ g(t) \end{pmatrix}=0

(2)(3) [解答]と同じ

(4) (1)と f(0)=1g(0)=0 により曲線 (x,y)=(f(t),g(t))0\leqq t\leqq T)は x^2+y^2=1 の一部の媒介変数表示である.

g'(t)\geqq  0 および(3)により t が 0 から増加すると (1,0) から反時計周りに単調に点 (0,1) に向かって進み,f(T)=g(T) となる点は単位円と x=y の第1象限における交点であるから,(1,0) から反時計周りにこの交点までの長さを求めれば良く,それは \dfrac{\pi}{4} である.

2024.04.22記
東京出版の理系・新作問題演習(絶版)のp.154に

[120] f(x)g(x)0 を含むある区間で定義された微分可能な関数で,つぎの条件をみたすものとする.
f'(x)=f(x)\cdot g(x)g'(x)=\{f(x)\}^2f(0)=1g(0)=0
このとき

(i) \{f(x)\}^2-\{g(x)\}^2=1 が成り立つことを示せ.

(ii) h(x)=\displaystyle\int_0^x\dfrac{dt}{1+t^2} とおくとき,h(g(x))=h(\tan x) が成り立つことを示せ.

(iii) f(x)g(x) を求めよ.(学コン1974年12月号)

という問題が載っていた.\{f(x)\}^2-\{g(x)\}^2=1 から,これは双曲線 s^2-t^2=1 のパラメータ表示の1つを表しており,実際に求めると f(x)=\dfrac{1}{\cos x}g(x)=\tan x という有名なパラメータ表示が答となる.

[略解]
(i) 略

(ii) \bigl(h(g(x))\bigr)'=h'(g(x))\cdot g'(x)=\dfrac{g'(x)}{1+\{g(x)\}^2}=\dfrac{\{f(x)\}^2}{\{f(x)\}^2}=1h(g(0))=h(0)=0 より h(g(x))=x であり,
\bigl(h(\tan x)\bigr)'=h'(\tan x)\cdot \dfrac{1}{\cos^2 x}=\dfrac{1}{1+\tan^2 x}\cdot\dfrac{1}{\cos^2 x}=1h(\tan 0)=h(0)=0 より h(\tan x)=x であり,両者は等しくなる.

(iii) h'(x)\gt 0 より h(x) は単調増加であるから,h(s)=h(t)s=t は同値となり (ii) から g(x)=\tan x となり,(i) より f(x)=\dfrac{1}{\cos x} となる.

2024.04.23記
参考
2007年(平成19年)京都大学-数学乙[6] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR