[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1931年(昭和6年)東京帝國大學工學部-數學[3]

2022.08.08記

[3] \displaystyle\int_1^2 \sqrt{(x-a)(b-x)}dxを求む.

2022.08.10記

[解答]
a\leqq b として一般性を失わない.

(i) 1\lt a または b\lt 2 のとき,1または2 が関数の定義域外となるので,定積分は存在しない.

(ii) a\leqq 1 かつ 2\leqq b のとき,
I=\displaystyle\int_1^2 \sqrt{(x-a)(b-x)}dx
において z=x-\dfrac{a+b}{2} とおき,A=\dfrac{b-a}{2}(\gt 0)p=\dfrac{2-a-b}{2}q=\dfrac{4-a-b}{2} とおくと,
I=\displaystyle\int_p^q \sqrt{A^2-z^2}dz
=\Bigl[\dfrac{1}{2}z\sqrt{A^2-z^2}+\dfrac{A^2}{2}\mbox{Arcsin}\,\dfrac{z}{A}\Bigr]_p^q
=\dfrac{1}{2}q\sqrt{A^2-q^2}-\dfrac{1}{2}p\sqrt{A^2-p^2}+\dfrac{A^2}{2}\left(\mbox{Arcsin}\,\dfrac{q}{A}-\mbox{Arcsin}\,\dfrac{p}{A}\right)
=\dfrac{4-a-b}{4}\sqrt{(2-a)(b-2)}-\dfrac{2-a-b}{4}\sqrt{(1-a)(b-1)}+\dfrac{(b-a)^2}{8}\left(\mbox{Arcsin}\,\dfrac{4-a-b}{b-a}-\mbox{Arcsin}\,\dfrac{2-a-b}{b-a}\right)

2022.09.07記
実質同じことになるが,ちょっとだけ幾何的に.

[別解]
a\leqq b として一般性を失わない.

(i) 1\lt a または b\lt 2 のとき,1または2 が関数の定義域外となるので,定積分は存在しない.

(ii) a\leqq 1 かつ 2\leqq b のとき,
一般に,弓形の面積を扇形を三角形に分けることにより
\displaystyle\int_d^r\sqrt{r^2-x^2}\,dx=\dfrac{1}{2}r^2{\rm Arccos}\dfrac{d}{r}-\dfrac{1}{2}d\sqrt{r^2-d^2}
となることから,円の中心を原点に平行移動することにより
r=\dfrac{b-a}{2}d_1=1-\dfrac{a+b}{2}=\dfrac{2-a-b}{2}d_2=2-\dfrac{a+b}{2}=\dfrac{4-a-b}{2}
を用いて
\displaystyle\int_1^2 \sqrt{(x-a)(b-x)}dx
=\displaystyle\int_{d_1}^{d_2}\sqrt{r^2-x^2}\,dx
=\displaystyle\int_{d_1}^{r}\sqrt{r^2-x^2}\,dx-\displaystyle\int_{d_2}^{d_r}\sqrt{r^2-x^2}\,dx
=\dfrac{1}{2}r^2\left({\rm Arccos}\dfrac{d_1}{r}-{\rm Arccos}\dfrac{d_2}{r}\right)
-\dfrac{1}{2}(d_1\sqrt{r^2-d_1^2}-d_2\sqrt{r^2-d_2^2})
=\dfrac{(b-a)^2}{8}\left({\rm Arccos}\dfrac{2-a-b}{b-a}-{\rm Arccos}\dfrac{4-a-b}{b-a}\right)-\dfrac{2-a-b}{4}\sqrt{(1-a)(b-1)}+\dfrac{4-a-b}{4}\sqrt{(2-a)(b-2)}

一見,[解答]と[別解]でか結果が異なるように思えるが,
{\rm Arcsin}\,\theta+{\rm Arccos}\,\theta=\dfrac{\pi}{2}
を利用すれば両者が一致することがわかる.