[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2022-02-27から1日間の記事一覧

2022年(令和4年)九州大学前期-数学(III)[1]

2022.02.27記 [1] 座標空間内の5点 を考える。3点 を通る平面を とし,, とおく。以下の問いに答えよ。(1) ベクトル の両方に垂直であり, 成分が正であるような,大きさが1のベクトル を求めよ。(2) 平面 に関して点 と対称な点 の座擦を求めよ。(3) 点 が…

2022年(令和4年)九州大学前期-数学(III)[4]

2022.02.27記 [4] 定積分について述べた次の文章を読んで,後の問いに答えよ。 区間 で連続な関数 に対して, となる関数 を1つ選び, の から までの定積分を ① で定義する。定積分の値は の選び方によらずに定まる。定積分は次の性質 (A),(B),(C) をもつ。…

阪大化学、こわい。

何か、出題ミスくさいという話が伝わってきた。阪大は最近入試の出題ミスが結構多い気がする。2017年物理の波の問題 2021年化学(同じ冊子の生物に答があった)とか。やはり大学の教員を働かせすぎているのがいかんのかも。

2022年(令和4年)九州大学前期-数学(III)[3]

2022.02.27記 [3] 自然数 が をみたすとき,以下の問いに答えよ。(1) , は互いに素な整数であることを示せ。(2) は168の倍数であることを示せ。(3) [1] をみたす自然数の組 を1つ求めよ。2022.02.27記 東大、京大、九大とユークリッドの互除法はやってんな…

2022年(令和4年)九州大学前期-数学(III)[2]

2022.02.27記 [2] を3以上の自然数, を相異なる実数とするとき,以下の問いに答えよ。(1) 次をみたす実数 と整式 が存在することを示せ。 (2) (1) の を を用いて表せ。(3) (2) の について, と を固定して, を に近づけたときの極限 を求めよ。2022.02.2…

2022年(令和4年)京都大学-数学(理系)[6]

2022.02.27記 [6] 数列 , を次の式,()], ,,()] により定める.このとき,数列 の一般項を求めよ. 2022.02.27記 の中にある が邪魔なので,とりあえず を意識して数列を順番に求めていこう. わざわざ を計算させるのは, によって のずれを吸収さ…

2022年(令和4年)京都大学-数学(理系)[5]

2022.02.27記 [5] 曲線 , 軸および, 軸で囲まれる図形の面積を とする. とし, 上の点 と原点 ,および , を頂点にもつ長方形 の面積を とする.このとき,次の各問に答えよ.(1) を求めよ.(2) は最大値をただ つの でとることを示せ.そのときの を と…

2022年(令和4年)京都大学-数学(理系)[4]

2022.02.27記 [4] 四面体 が , , を満たしているとする . を辺 上の点とし, の重心を とする.このとき,次の各問に答えよ.(1) を示せ.(2) が 辺 上を動くとき, の最小値を求めよ. 2022.02.27記 の中点を とすると,四面体は面 に関して面対称である…

2022年(令和4年)京都大学-数学(理系)[3]

2022.02.27記 [3] を自然数とする. つの整数が の最大公約数 を求めよ.2022.02.27記 [解答] で , であるから, である.よって()のとき , ()のとき , ()のとき , ()のとき , ()のとき , ()のとき となる。

2022年(令和4年)京都大学-数学(理系)[2]

2022.02.27記 [2] 箱の中に から までの番号がついた 枚の札がある. ただし とし,同じ番号の札はないとする.この箱から 枚の札を同時に取り出し,札の番号を小さい順に とする. このとき, かっ なる確率を求めよ. 2022.02.27記 [解答],, とおくと,…

2022年(令和4年)京都大学-数学(理系)[1]

2022.02.27記 [1] であることを示せ. ただし, であることは用いてよい.2022.02.27記 とりあえず に気がつきたい。 [解答] である.また, により である. という評価は, がなるべく簡単になるような有理数を考えると,思いつくのはそれほど困難ではない…