[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1972年(昭和47年)東京大学-数学(理科)[2]

[2] 平面上の三角形 \rm ABC において,頂点 \rm A を通り辺 \rm AB\rm AC に垂直な直線をそれぞれ hk とする.\rm Bk に関する対称点を {\rm B}'\rm Ch に関する対称点を {\rm C}' とする.ベクトル\mathbf{b}=\vec{\rm AB}\mathbf{c}=\vec{\rm AC}\mathbf{b'}=\vec{{\rm AB}'}\mathbf{c'}=\vec{{\rm AC}'} の間に \mathbf{b'}=\mathbf{b}+\mathbf{c}\mathbf{c'}=m\mathbf{b}+\mathbf{c}mは正の整数),|\mathbf{b}|=1 が成り立つとき,m\angle\rm BAC,および |\mathbf{c}| を求めよ.ただし |\mathbf{a}| はベクトル \mathbf{a} の長さをあらわす.また 0\lt \angle\rm BAC\lt\pi とする.


2020.09.24記
単純リー代数のキリング・カルタンの分類。
ja.wikipedia.org

一般にm-4から4 があるが、m は正の整数なので、m=1,2,3,4 である.
またm=4 のときは三角形でなくなるので、m=1,2,3 となる.

m=1 のときは正6角形の A_2 で su(3) のリー代数
m=2 のときは正方形の B_2 で so(5) のリー代数
m=3 のときは六芒星G_2 と呼ばれる例外型リー代数
shironetsu.hatenadiary.com

2021.10.08記

[解答]

|\mathbf{c}|=c\neq 0) とおき,\angle\rm BAC=\thetaとおく.

{\rm B}' について,\vec{{\rm BB}'}\parallel \vec{\rm AC} かつ \mathbf{b'}=\mathbf{b}により,1=1+2c\cos\theta+c^2,つまり 2\cos\theta+c=0…(i) が成立する.
ここで 0\lt \theta\lt \piであるが,c\gt 0 より \theta は鈍角である.…(ii)

{\rm C}' について,\vec{{\rm CC}'}\parallel \vec{\rm AB} かつ \mathbf{c'}=\mathbf{c}により,
c^2=m^2+2mc\cos\theta+c^2,つまり m+2c\cos\theta=0…(iii) が成立する.

よって(i)(iii)より\thetaを消去して m=c^2 となり,(i) から m=4\cos^2\theta となる.ここで(ii)より 0\lt \cos^2\theta\lt 1であり,mは正の正数であるから m=1,2,3

(a) m=1 のとき,\cos\theta=-\dfrac{1}{2} より \angle\rm BAC=\theta=\dfrac{2\pi}{3}|\mathbf{c}|=c=1 である.

(b) m=2 のとき,\cos\theta=-\dfrac{\sqrt{2}}{2} より \angle\rm BAC=\theta=\dfrac{3\pi}{4}|\mathbf{c}|=c=\sqrt{2} である.

(c) m=3 のとき,\cos\theta=-\dfrac{\sqrt{3}}{2} より \angle\rm BAC=\theta=\dfrac{5\pi}{6}|\mathbf{c}|=c=\sqrt{3} である.

以上から,(m,\angle{\rm BAC},|\mathbf{c}|)=\left(1,\dfrac{2\pi}{3},1\right)\left(2,\dfrac{3\pi}{4},\sqrt{2}\right)\left(3,\dfrac{5\pi}{6},\sqrt{3}\right) となる.