[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2016年(平成28年)東京大学-数学(理科)[5]

2021.03.22記
\sqrt{n}10^k の差が1よりも小さいということになっている.ここで
\sqrt{1+\alpha}\approx1+\dfrac{\alpha}{2}-\dfrac{\alpha^2}{8}
の近似式を思い出せば
\sqrt{10^{2k}+\alpha\times 10^{2k}}\approx10^k +\dfrac{\alpha}{2}\times 10^k -\dfrac{\alpha^2}{8}\times 10^k
となるので,\beta=a_1a_2\cdots a_k とおき,\alpha =2\beta\times 10^{-2k} とおくと
\sqrt{10^{2k}+2\beta}\approx10^k +\beta 10^{-k} -\dfrac{\beta^2}{8}\times 10^{-3k}
となり,0\lt \beta\lt 10^k から
\sqrt{10^{2k}+2\beta}\approx10^k +\beta 10^{-k} - 10^{-k}
という近似式が登場する.

[解答]

(1) \beta=a_1a_2\cdots a_k で表現される k 桁以下の整数とすると
 \beta\times 10^{-k}\leqq \sqrt{n}-10^k\lt \beta\times 10^{-k}+10^{-k}
だから
 10^{k}+\beta\times 10^{-k} \leqq \sqrt{n}\lt 10^{k}+(\beta+1)\times 10^{-k}
つまり
 10^{2k}+2\beta+\beta^2\times 10^{-2k} \leqq n\lt 10^{2k}+2(\beta+1) +(\beta+1)^2\times 10^{-2k}
が成立する.ここで 0\lt\beta\lt \beta+1\leqq 10^k だから,
 10^{2k}+2\beta\lt 10^{2k}+2\beta+\beta^2\times 10^{-2k}\leqq 10^{2k}+2\beta+1
10^{2k}+2(\beta+1)\lt 10^{2k}+2(\beta+1) +(\beta+1)^2\times 10^{-2k}\leqq 10^{2k}+2(\beta+1)+1
であるから,
 10^{2k}+2\beta+1\leqq n\leqq 10^{2k}+2(\beta+1)
が成立する.よって
n=10^{2k}+2\times a_1a_2\cdots a_n+1 または
10^{2k}+2\times a_1a_2\cdots a_n+2 である.

(2) q=p\times 10^{-k} とおくと q\geqq\dfrac{1}{2} であり,
p+\beta\times 10^{-k}\leqq \sqrt{m}\lt p+(\beta+1)\times 10^{-k}
から
 p^2+2\beta q+\beta^2\times 10^{-2k} \leqq m\lt p^{2}+2(\beta+1) q +(\beta+1)^2\times 10^{-2k}
が成立する.ここで
\{p^{2}+2(\beta+1) q +(\beta+1)^2\times 10^{-2k}\}-
\{p^2+2\beta q+\beta^2\times 10^{-2k}\}=2q +(2\beta+1)\times 10^{-2k}\gt 1
であるから,幅が1よりも大きい区間には必ず整数が少なくとも1つ存在する.よってその整数を m とすれば良い.

(3) そのような正の整数が存在すると仮定すると,\sqrt{s}=[\sqrt{s}]+\beta\times 10^{-k}(\beta\neq 0) が整数でない有理数となるが,整数の平方根有理数ならばもとの整数は平方数であり,その平方根が整数でなければならないので矛盾する.よってそのような正の整数は存在しない.