[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2021-02-25から1日間の記事一覧

2021年(令和3年)東京大学-数学(理科)[6]

[6]定数 に対し, が についての恒等式であるとする.(1) であるとき, を で表せ.(2) とする. が定数 を用いて と表されているとき,有理数を係数とする についての整式 と で を満たすものを 組求めよ.(3) を整数とする. の 次式 が有理数を係数とする…

2021年(令和3年)東京大学-数学(理科)[5]

[5] を正の実数とする. における の関数 を,座標平面上の 点 , 間の距離 の 乗として定める.(1) の範囲に となる がただ1つ存在することを示せ.(2) 以下が成り立つような の範囲を求めよ. における の関数 は,区間 のある点において最大になる.サイク…

2021年(令和3年)東京大学-数学(理科)[4]

[4]以下の問いに答えよ.(1)正の奇数 と正の整数 が を満たしているとする. を で割ったあまりが を で割った余りと等しいならば, を で割った余りは を で割った余りと等しいことを示せ.(2)正の整数 が を満たしているとする.このとき, に対して となる…

2021年(令和3年)東京大学-数学(理科)[3]

[3]関数 に対して, のグラフを とする.点 における の接線を とする.(1) と の共有点で と異なるものがただ つ存在することを示し, その点の 座標を求めよ.(2)(1)で求めた共有点の 座標を とする. 定積分 を計算せよ.2021.02.25記 [解答](1) より とな…

2021年(令和3年)東京大学-数学(理科)[2]

[2]複素数 に対して整式 を考える. を虚数単位とする.(1) を複素数とする. が成り立つとき, をそれぞれ で表せ.(2) がいずれも 以上 以下の実数であるとき, のとりうる範囲を複素数平面上に図示せよ.2021.02.25記 (3)は平行六面体を正射影してできる…

2021年(令和3年)東京大学-数学(理科)[1]

[1] を実数とする.座標平面上の放物線 は放物線 と つの共有点をもち,一方の共有点の 座標は を満たし,他方の共有点の 座標は を満たす.(1)点 のとりうる範囲を座標平面上に図示せよ.(2)放物線 の通りうる範囲を座標平面上に図示せよ.2021.02.25記 [解…

2021年(令和3年)大阪大学-数学(理系)[5]

[5]次の問いに答えよ, (1) を実数とする, についての方程式 の実数解のうち, をみたすものがちょうど 個あることを示せ.(2)自然数 に対し, かつ をみたす実数 を とおく. を をみたす実数とする.このとき,曲線 上の点 における接線が,不等式 の表す…

2021年(令和3年)大阪大学-数学(理系)[4]

[4]整数 に関する次の条件(*)を考える. ……(*) (1)整数 が(*)および をみたすとき, は の倍数であることを示せ.(2) のとき,(*)および をみたす整数の組 の個数を求めよ.2021.02.25記 間違えていたので消去.2021.02.26記 [解答]以下 mod 3 で考える.(1)…

2021年(令和3年)大阪大学-数学(理系)[3]

[3] を自然数とし, を をみたす実数とする.(1) のとき,不等式 が成り立つことを示せ.(2)不等式 が成り立つことを示せ.(3) とおく. をみたすような実数 の値を求めよ.2021.02.25記 [解答] (1) とおくと , により とおくと ,, により となる.また に…

2021年(令和3年)大阪大学-数学(理系)[2]

[2]空間内に,同一平面上にない 点 がある. を , をみたす実数とする.線分 を に内分する点を ,線分 を に内分する点を ,線分 を に内分する点を ,線分 を に内分する点を とする.さらに 点 が同一平面上にあるとする.(1) を を用いて表せ.(2),,…

2021年(令和3年)大阪大学-数学(理系)[1]

[1] を をみたす正の実数とする. 平面上の点 から,曲線 に 本の接線を引き,その接点を , とする. ただし, とする. (1) および を を用いて表せ. (2) 点 が曲線 上の , をみたす部分を動くとき, の最小値とそのときの の値を求めよ.2021.02.25記 , …