[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1925年(大正14年)東京帝國大學工學部-數學[2]

2022.08.11記

[2] abcdガ常數ナルトキ ay^2+2bxy+2cy+d=0 ヨリ次ノ式ヲ導ケ.
\left|\begin{array}{lll}
0 & y & y' \\
y' & 2y' & y'' \\
3y'' & 3y'' & y'''
\end{array}\right|=0
但シ y'y''y''' ハ夫々 yx ニ關スル一次,二次,三次ノ微分係數ナリ.

2022.08.15記

[解答]
与えられた式を次々と微分すると
ayy'+b(y+xy')+cy'=0
a\{(y')^2+yy''\}+b(2y'+xy'')+cy''=0
a\{3y'y''+yy'''\}+b(3y''+xy''')+cy'''=0
が成立するので,
\begin{pmatrix}
yy' & y+xy' & y' \\
(y')^2+yy'' & 2y'+xy'' & y'' \\
3y'y''+yy''' & 3y''+xy''' & y'''
\end{pmatrix}\begin{pmatrix} a \\ b \\ c \end{pmatrix}=\begin{pmatrix} 0 \\ 0 \\ 0 \end{pmatrix}
が成立する.ここで a=b=c=0 のとき,ay^2+2bxy+2cy+d=0d=0 となり,「空集合」か「 xy 平面全体」を表すので問題として意味をなさなくなるので,
a^2+b^2+c^2\neq 0 として良く,このとき
\mbox{det}\begin{pmatrix}
yy' & y+xy' & y' \\
(y')^2+yy'' & 2y'+xy'' & y'' \\
3y'y''+yy''' & 3y''+xy''' & y'''
\end{pmatrix}=0
が成立する.1列目から3列目の y 倍を引き,2列目から3列目の x 倍を引くと
\mbox{det}\begin{pmatrix}
0 &  y & y' \\ (y')^2 & 2y' & y'' \\ 3y'y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix}=y'\cdot \mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  y & y' \\ y' & 2y' & y'' \\ 3y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix}=0
が成立する.

(i) y'\neq 0 のとき:
\mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  y & y' \\ y' & 2y' & y'' \\ 3y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix}=0 が成立する.

(ii) y'=0 のとき:
ayy'+b(y+xy')+cy'=0 から by=0 となる.

(a) y=0 のとき:
y=y'=0 から
\mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  y & y' \\ y' & 2y' & y'' \\ 3y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix}=\mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  0 & 0 \\ 0 & 0 & y'' \\ 3y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix} =0
となる.

(b) y\neq 0 のとき:
b=0 でなければならず,このときもとの関数は ay^2+2cy+d=0 となり,y は定数関数となるので,
y'=y''=y'''=0 が成立し,
\mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  y & y' \\ y' & 2y' & y'' \\ 3y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix}=\mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  y & 0 \\ 0 & 0 & 0 \\ 0 & 0 & 0 \end{pmatrix} =0
となる.

以上から全ての場合に対して
\mbox{det}\begin{pmatrix} 0 &  y & y' \\ y' & 2y' & y'' \\ 3y'' & 3y'' & y''' \end{pmatrix}=0
が示された.