[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1955年(昭和30年)東京大学-数学(幾何)[1]

2022.02.10記

[1] 任意の三角形ABC の外側に,\rm AB\rm AC をそれぞれ一辺とする平行四辺形 \rm ABDE\rm ACFG を任意に作り,直線 \rm DE\rm FG の交点を \rm H とする.
次に \triangle \rm ABC の辺 \rm BC を一辺として平行四辺形 \rm BCKL\rm CK//HA\rm CK=HA となるように作れば ▱\rm ABDE+\rm ACFG=\rm BCKL となることを証明せよ.

[図]

2022.02.10記
外積行列式)の線型性
\vec{\rm BA}+\vec{\rm AC}=\vec{\rm BC}
であるから,\vec{\rm AH}=\vec{\rm CK}=\vec{\rm LB} により,
\mbox{det}(\vec{\rm BA},\vec{\rm AH})+\mbox{det}(\vec{\rm AC},\vec{\rm AH})=\mbox{det}(\vec{\rm BC},\vec{\rm LB})
が成立し,よって
\mbox{det}(\vec{\rm BA},\vec{\rm BD})+\mbox{det}(\vec{\rm AC},\vec{\rm AG})=\mbox{det}(\vec{\rm LK},\vec{\rm LB})
つまり ▱\rm ABDE+\rm ACFG=\rm BCKL となる。

これを等積変形に焼き直してやれば良い。

[解答]

\rm LB\rm DE の交点を \rm I\rm KC\rm FG の交点を \rm J とし,
\rm HA\rm BC,LK の交点をそれぞれ \rm M,N とする。

このとき,\rm BI=AH=NM=CJ により,
\rm ABDE=\rm ABIH=\rm NLBM
\rm ACFG=\rm ACJH=\rm NKCM
となるので,
\rm ABDE+\rm ACFG=\rm NLBM+\rm NKCM=\rm BCKL
となる。