[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1957年(昭和32年)東京大学-数学(解析I)[2]

2022.02.11記

[2] 原点を通る直線が,3 点 \rm A(1,0)\rm B(0,1)\rm C\Bigl(\dfrac{3}{2},0\Bigr) を頂点とする三角形を,面積の等しい2 つの部分に分けるとき,その直線の勾配(傾き)を求めよ.

2022.02.11記
メネラウスの定理。

[解答]
原点を通る直線と\rm AB\rm AC の交点をそれぞれ \rm P,Q とする.

\rm OA:AC=2:1であり,\rm BQ:QC=2:kとすると,メネラウスの定理より \rm BP:PA=3:k となる.

よって,三角形を2等分する k の値は (2+k)(3+k)=2\cdot 2\cdot 3 をみたし,k\gt 0 より k=1 となる.

このとき,{\rm Q}\left(1,\dfrac{1}{3}\right) となるので,求める直線の傾きは \dfrac{1}{3}となる.