[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1978年(昭和53年)東京大学-数学(理科)[1]

2023.08.18記

[1] 半径 1 の円 \mbox{O} の周を 6 等分する点を図のように順次\mbox{A}_1\mbox{A}_2,……,\mbox{A}_6とする.弧\mbox{A}_2\mbox{A}_1\mbox{A}_6 および半径 \mbox{OA}_2\mbox{OA}_6 に接する円の中心を \mbox{P} とし,この円 \mbox{P} の周と線分 \mbox{OP} の交点を\mbox{B} とする.線分 \mbox{OA}_3 上に \mbox{OQ}=\mbox{PA}_1 をみたすように点 \mbox{Q} を定める.\mbox{Q} を中心とし \mbox{QA}_3 を半径とする円周と円 \mbox{P} の交点のうちで,直径 \mbox{A}_1\mbox{B} に関し点 \mbox{A}_2 と同じ側にあるものを \mbox{C} とする.

このとき四辺形 \mbox{OPCQ} は平行四辺形であることを証明せよ.また弧 \mbox{A}_1\mbox{A}_2\mbox{A}_3,弧 \mbox{A}_3\mbox{C},弧 \mbox{CBA}_1 によって囲まれた領域(図の太線で囲まれた部分)の面積を求めよ.

2023.08.18記

[解答]
\mbox{OQ}=\mbox{PA}_1=\mbox{PC}
\mbox{OP}=1-\mbox{PA}_1=1-\mbox{OQ}=\mbox{QA}_3=\mbox{QC}
であるから,四辺形 \mbox{OPCQ} は平行四辺形である.

\mbox{PA}_1=r とおくと,\mbox{OP}\sin 60^{\circ}=r により r=2\sqrt{3}-3 である.

求める面積は
(\mbox{扇型OA}_1\mbox{A}_3)-(\mbox{扇型QCA}_3)-(\mbox{四辺形OPCQ})+(\mbox{中心角が240度の扇型PCA}_1)
=\dfrac{\pi}{3}-\dfrac{\pi (1-r)^2}{3}-r^2+\dfrac{2\pi r^2}{3}
=\dfrac{\pi(r(r+2)}{3}-r^2
=\dfrac{\pi(15-8\sqrt{3})}{3}-21+12\sqrt{3}