[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2021年(令和3年)東京大学-数学(文科)[2]

[2]

N5 以上の整数とする.1 以上 2N 以下の整数から,相異なる N 個の整数を選ぶ.ただし 1 は必ず選ぶこととする.選んだ数の集合を S とし,S に関する以下の条件を考える.

条件1:S は連続する 2 個の整数からなる集合を1つも含まない.

条件2:Sは連続する N-2 個の整数からなる集合を少なくとも1つ含む.

ただし, 2 以上の整数 n に対して,連続する k 個の整数からなる集合とは,ある整数 l を用いて \{l,l+1,\ldots\ldots,l+k-1\} と表される集合を指す.例えば \{1,2,3,5,7,8,9,10\} は連続する 3 個の整数からなる集合 \{1,2,3\},\{7,8,9\},\{8,9,10\} を含む.

(1) 条件1を満たすような選び方は何通りあるか.

(2) 条件2を満たすような選び方は何通りあるか.

2021.03.02記

[解答]

○を N 個,●を N 個並べて,○がある番目の数字を選び,その集合を S とする.

(1) 最初が○であり,○が続けて並ばない並べ方の総数に等しい.これは最初に ○を n 個,●を n-1 個交互に並べた後に1つの「○」を「○●」に置き換える場合の数に等しいので N 通り.

(2) N\geqq 5 であるから,N-21 とも 2 とも異なるので,以下の場合分けは全て異なる状況である.

(i) ○が N 連続するとき、最初が○だから1通り

(ii) ○が N-1 連続(□とする)して N 連続しないとき、
□,○の一方を先に並べ,次に●を並べ,□,○の残りと● N-1個を並べるので,合計 2N 通り

(iii) ○が N-2 連続(△とする)して N-1 連続しないとき、

(a) 残りの2個の○が連続(☆)するとき
△,☆の一方を先に並べ,次に●を並べ,△,☆の残りと● N-1個を並べるので,合計 2N 通り

(b) 残りの2個の○が連続しないとき
△,○,○のうちの1つを先に並べ,次に●を並べ,その後に△,○,○の残り2個と● N-1個を並べるが,△,○,○の残り2個と● N-2個を並べて△,○,○の残り2個のうち先にきたものの後に●を挿入すると考えると,3\times {}_N\mbox{C}_2 通り

よって求める場合の数は
1+2N+2N+3\times {}_N\mbox{C}_2=\dfrac{3N^2+5N+2}{2}=\dfrac{(N+1)(3N+2)}{2}