[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1952年(昭和28年)東京大学-数学(解析II)[3]

[3] f(x)=x^3+x^2+x+1 であるとき,g(x)=ax^2+2bx+c の係数 a,\,b,\,c をどのように定めれば
f(1)=g(1),\,f(-1)=g(-1)
である上に\displaystyle \int_{-1}^1 \{f(x)-g(x)\}^2 dx が最小となるか.

2020.03.16記
ルジャンドル多項式

 P_0(x)=1,\,P_1(x)=x,\, P_2(x)=\dfrac{3x^2-1}{2}, \, P_3(x)=\dfrac{5x^3-3x}{2}とおくと、\displaystyle \int_{-1}^1 P_i(x)P_j(x)=\delta_{ij}
となる。ここで \delta_{ij}クロネッカーのデルタ。

f(x)=\dfrac{2}{5}P_3(x)+\dfrac{2}{3}P_2(x)+\dfrac{8}{5}P_1(x)+\dfrac{4}{3} P_0(x)である。
g(x)=kP_2(x)+l P_1(x)+m P_0(x) とおくと、f(1)=g(1),\,f(-1)=g(-1)により、
 k+l+m= 4 , \, k-l+m= 0 となり、 l= 2,\, k+m= 2 となる。

このとき、\displaystyle \int_{-1}^1 \{f(x)-g(x)\}^2 dx=\dfrac{4}{25}+\left(\dfrac{2}{3}-k\right)^2+\left(\dfrac{4}{3} -m\right)^2だから、k=\dfrac{2}{3},\,m=\dfrac{4}{3} のとき最小値\dfrac{4}{25}をとる。

よって、g(x)=\dfrac{2}{3}\cdot\dfrac{3x^2-1}{2}+ 2\cdot x +\dfrac{4}{3} =x^2+2x+1 となり a=b=c=1

普通にやると、

 f(1)=g(1),\, f(-1)=g(-1) により、a+c=2, \, b=1 となるので、奇関数の積分が消えることに注意すると
\displaystyle \int_{-1}^1 \{f(x)-g(x)\}^2 dx= \int_{-1}^1 [(x^3-x) - \{(a-1)x^2+(c-1)\}]^2 dx
\displaystyle =\int_{-1}^1(x^3-x)^2 dx+ 2\int_{0}^1 \{(a-1)x^2+(c-1)\}^2 dx
となり,これはa=c=1のときに最小となる。

よって,a=b=c=1

元ネタのルジャンドル多項式を使うよりも普通に解いた方が早かった。