[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1967年(昭和42年)東京大学-数学(文科)[4]

2020.09.29記

[4] a がすべての正の実数をとって動くとき,直線 y=ax+b が点 {\rm A}(0,0){\rm B}(1,0){\rm C}(0,1) を頂点とする三角形を,面積の等しい2つの図形に分けるようにするには,ba のどのような関数にとればよいか.

2022.05.02記
3角形を2等分する直線は、何度か東大入試に登場している.

[解答]
傾き1のとき,点\rm Aを通る直線で2等分されることに注意して場合分けをする.

(i) 0\lt a\leqq 1 のとき:
(0,1),(0,b),\left(\dfrac{1-b}{a+1},\dfrac{a+b}{a+1}\right)
でできる三角形の面積が \dfrac{1}{4} となれば良いので,\dfrac{1}{2}(1-b)\dfrac{1-b}{a+1}=\dfrac{1}{4} となり
b=1-\sqrt{\dfrac{a+1}{2}}

(ii) 1\lt a のとき:
(1,0),\left(-\dfrac{b}{a},0\right),\left(\dfrac{1-b}{a+1},\dfrac{a+b}{a+1}\right)
でできる三角形の面積が \dfrac{1}{4} となれば良いので,\dfrac{1}{2}\left(1+\dfrac{b}{a}\right)\dfrac{a+b}{a+1}=\dfrac{1}{4} となり
b=\sqrt{\dfrac{a(a+1)}{2}}-a