[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1975年(昭和50年)東京大学-数学(理科)[3]

2023.08.11記

[3] 直線 x+y=4 に第一象限において接する放物線 y=-ax^2+bx がある.この放物線と x 軸の正の部分とで囲まれる図形の面積が最大となるときの ab の値とその場合の面積を求めよ.

2023.08.12記

[解答]
接点の x 座標を \alpha0\lt \alpha\lt 4)とおくと,放物線の方程式は
y=-ax^2+bx=-a(x-\alpha)^2-x+4
となるので係数比較して b=2a\alpha-10=-a\alpha^2+4 となり,
a=\dfrac{4}{\alpha^2}\dfrac{b}{a}=2\alpha-\dfrac{\alpha^2}{4}
となる,求める図形の面積は
\dfrac{6}{a}\left(\dfrac{b}{a}\right)^3=\dfrac{2}{3\alpha^2}\left(2\alpha-\dfrac{\alpha^2}{4}\right)^3=\dfrac{2}{3}\alpha\left(2-\dfrac{\alpha}{4}\right)^3
となる.ここで AM-GM より
\dfrac{3}{4}\alpha \cdot \left(2-\dfrac{\alpha}{4}\right)^3\leqq \dfrac{1}{4}\left\{\dfrac{3}{4}\alpha +3\left(2-\dfrac{\alpha}{4}\right)\right\}=\dfrac{3}{2}(等号は\alpha=2
だから,面積が最大となるのは
a=1,b=3 のときの \dfrac{9}{2}