[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1977年(昭和52年)東京大学-数学(理科)[2]

[2] xy 平面上の,原点 \mbox{O} とは異なる2点 \mbox{A}(a_1,a_2)\mbox{B}(b_1,b_2)に対し,\mbox{OA}=a\mbox{OB}=b\angle\mbox{AOB}=\thetaとおく.2点 \mbox{A}\mbox{B} の座標 a_1a_2b_1b_2有理数であるとき次の 3 条件はたがいに同値であることを証明せよ.

(i) ab有理数である.

(ii) \cos\theta有理数である.

(iii) \sin\theta有理数である.

2023.08.17記

[解答]
\mbox{A}\mbox{B} は原点とは異なるので ab\neq 0 である.

三角形の面積公式から
|a_1b_2-a_2b_1|=ab\sin\theta
内積公式から
a_1b_1+a_2b_2=ab\cos\theta
であり,
|a_1b_2-a_2b_1|a_1b_1+a_2b_2
有理数である.

よって ab有理数のとき(ab\neq 0)から \cos\theta\sin\theta有理数である.

また \cos\theta が0でない有理数のとき,内積から ab有理数であり,\cos\theta=0 のときは \sin\theta=\pm1 であるから面積公式から ab有理数である.よって\cos\theta有理数のとき,ab有理数である.

同様に\sin\theta が0でない有理数のとき,面積公式から ab有理数であり,\sin\theta=0 のときは \cos\theta=\pm1 であるから内積から ab有理数である.よって\sin\theta有理数のとき,ab有理数である.

以上から (i),(ii),(iii) は互いに同値である.