2023.08.22記
[1] 図のように,半径 の円 の周を 等分する点を順に,,…, とし,弦 と弦 , との交点をそれぞれ , とし,弦 と弦 , との交点をそれぞれ , とする.
このとき,正方形 の面積を求めよ.また,線分 , と弧 とで囲まれる図形の面積を求めよ.
[2] 図のような立体 - がある.上底面 ,下底面 はともに正方形であって,両底面はたがいに平行であり, つの側面 ,,, は台形であって, である.また下底面の 辺の長さは ,両底面の間の距離は である.
上底面の 辺の長さが のとき,側面 の面積を とする. が の範囲を動くときの の最大値と最小値を求めよ.
[3] ,,,, は または正の整数であって,
をみたすものとする.このような数の組をすべて求めよ.
[4] , は をみたす定まった実数とし,,とおく.実数の組 について とおき,この に対して とおく.また零行列を で表す.
(1) 等式 ……(*)をみたすすべての に対する点 のつくる曲線を図示せよ.
(2) のとき, の逆行列 があって の形に表されることを示せ.
また,等式(*)をみたすすべての に対する点 のつくる曲線を図示せよ.
1980年(昭和55年)東京大学-数学(文科)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
1980年(昭和55年)東京大学-数学(文科)[2] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
1980(昭和55年)東京大学-数学(文科)[3] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
1980年(昭和55年)東京大学-数学(文科)[4] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR