[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1992年(平成4年)東京大学前期-数学(文科)[2]

2024.01.07記

[2] 甲,乙二人が出資して共同事業を行う.二人の出資合計を s とするとき,この事業による利潤 f(s)
f(s)=\left\{\begin{array}{ll}\dfrac{1}{4}s{(s-3)}^2 & (0 \leqq s \leqq 2) \\-\dfrac{3}{4}s+2 & (s\gt 2)\end{array}\right.
で与えられ,利潤は出資額に応じて甲,乙に比例配分されるものとする.甲の出資額 a が一定であるとして,乙の利潤配分額を最大にする s の値を求めよ.ただし 0\leqq a\leqq 2 とする.

本問のテーマ
3次関数の箱(4等分×2等分)
x+\dfrac{1}{x} の形

2024.01.07記

ax+\dfrac{b}{x}x\gt 0a,b\gt 0)はx=\sqrt{\dfrac{b}{a}} のとき最小値 2\sqrt{ab} をとる.

[解答]
乙の利潤 g(s)f(s)\dfrac{s-a}{s} 倍だから
g(s)=\left\{\begin{array}{ll}\dfrac{1}{4}(s-a){(s-3)}^2 & (a \leqq s \leqq 2) \\ \dfrac{8+3a}{4}-\left(\dfrac{3}{4}s+\dfrac{2a}{s}\right) & (s\gt 2)\end{array}\right.
となる.

(a) g(s)a\leqq s\leqq 2 における振舞について:
3次関数の箱(4等分×2等分)から,
\dfrac{1}{4}(s-a){(s-3)}^2s=\dfrac{3+2a}{3}で極大,s=3 で極小となる3次関数である.

(i) 0\leqq a\leqq \dfrac{3}{2} のとき,
g(s)a\leqq s\leqq 2 の範囲で s=\dfrac{3+2a}{3} で極大かつ最大となる.

(ii) \dfrac{3}{2}\leqq a\leqq 2 のとき,
g(s)a\leqq s\leqq 2 の範囲で単調増加となる.

(a) g(s)2\lt s における振舞について:
\dfrac{3}{4}s+\dfrac{2a}{s}s\gt 0) は s=\sqrt{\dfrac{8a}{3}} で極小かつ最小となる関数であるから, \dfrac{8+3a}{4}-\left(\dfrac{3}{4}s+\dfrac{2a}{s}\right)s=\sqrt{\dfrac{8a}{3}} で極大かつ最大となる関数である.

(i) 0\leqq a\leqq \dfrac{3}{2} のとき,
g(s)2\lt s の範囲で単調減少となる.

(ii) \dfrac{3}{2}\leqq a\leqq 2 のとき,
g(s)2\lt s の範囲で s=\sqrt{\dfrac{8a}{3}} で極大かつ最大となる.

以上から,
(i) 0\leqq a\leqq \dfrac{3}{2} のとき,g(s)s=\dfrac{3+2a}{3} で最大値をとる.
(ii) \dfrac{3}{2}\leqq a\leqq 2 のとき,g(s)s=\sqrt{\dfrac{8a}{3}} で最大値をとる.

3次関数,ax+\dfrac{b}{x} のどちらも切り替わる場所を同じにしている所が優しい。