2024.02.13記
が相異なる 点で交わるような一般角 の範囲を求めよ.
[2] は正の整数とする. を で割った余りを とおく.
(1) 数列 ,,,,,…,は
を満たすことを示せ.
(2) ,,,… に対して,, は共に正の整数で,互いに素であることを証明せよ.
[3] 空間内の原点 を中心とし,点 を通る球面を とする. の外側にある点 に対し, を直径とする球面と との交わりとして得られる円を含む平面を とする.点 と点 から平面 へ下した垂線の足をそれぞれ , とする.このとき, であるような点 の動く範囲 を求め, の体積は より小さいことを示せ.
[4] は正の実数とする. 平面の 軸上に点 をとる.関数 のグラフを とする. 上の点 で次の条件を満たすものが原点 以外に存在するような の範囲を求めよ.
条件: における の接線が直線と直交する.
[5] を原点とする 空間に点 ,,,…,,をとる.また, 軸上 の部分に,点 を線分 の長さが になるようにとる.三角錐(すい) の体積を とおいて,極限 を求めよ.
[6] を正の整数とする. 個の項からなる数列
を
という数列に並べ替える操作を「シャッフル」と呼ぶことにする.並べ替えた数列は を初項とし, の次に , の次に が来るようなものになる.また,数列 , をシャッフルしたときに得られる数列において,数 が現れる位置を で表す.
たとえば, のとき, をシャッフルすると となるので,,,,,, である.
(1) 数列 を 回シャッフルしたときに得られる数列を求めよ.
(2) を満たす任意の整数 に対し, は で割り切れることを示せ.
(3) を正の整数とし, のときを考える.数列 を 回シャッフルすると, にもどることを証明せよ.
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[2] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[3] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[4] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[5] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[6] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR