[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)

2024.02.13記

[1] 2つの放物線
\begin{matrix}
y=2\sqrt{3}(x-\cos\theta)^2+\sin\theta \\
y=-2\sqrt{3}(x+\cos\theta)^2-\sin\theta
\end{matrix}
が相異なる 2 点で交わるような一般角 \theta の範囲を求めよ.

[2] n は正の整数とする.x^{n+1}x^2-x-1 で割った余りを a_nx+b_n とおく.

(1) 数列 a_nb_nn=123,…,は
\left\{\begin{array}{l} a_{n+1}=a_n+b_n \\ b_{n+1}=a_n \end{array}\right.
を満たすことを示せ.

(2) n=123,… に対して,a_nb_n は共に正の整数で,互いに素であることを証明せよ.

[3] xyz 空間内の原点 \mbox{O}(0,0,0) を中心とし,点 \mbox{A}(0,0,-1) を通る球面を S とする.S の外側にある点 \mbox{P}(x,y,z) に対し,\mbox{OP} を直径とする球面と S との交わりとして得られる円を含む平面を L とする.点 \mbox{P} と点 \mbox{A} から平面 L へ下した垂線の足をそれぞれ \mbox{Q}\mbox{R} とする.このとき,\mbox{PQ} \leqq \mbox{AR} であるような点 \mbox{P} の動く範囲 V を求め,V の体積は 10 より小さいことを示せ.

[4] a は正の実数とする.xy 平面の y 軸上に点 \mbox{P}(0,a) をとる.関数 y=\dfrac{x^2}{x^2+1} のグラフを C とする.C 上の点 \mbox{Q} で次の条件を満たすものが原点 \mbox{O}(0,0) 以外に存在するような a の範囲を求めよ.

条件: \mbox{Q} における C の接線が直線\mbox{PQ}と直交する.

[5] \mbox{O} を原点とする xyz 空間に点 \mbox{P}_k\left(\dfrac{k}{n},1-\dfrac{k}{n},0\right)k=01,…,n,をとる.また,z 軸上 z\geqq 0の部分に,点 \mbox{Q}_k を線分 \mbox{P}_k\mbox{Q}_k の長さが1 になるようにとる.三角錐(すい) \mbox{OP}_k\mbox{P}_{k+1}\mbox{Q}_k の体積を V_k とおいて,極限 \displaystyle\lim_{n\to\infty} \displaystyle\sum_{k=0}^{n-1} V_k を求めよ.

[6] N を正の整数とする.2N 個の項からなる数列
\{ a_1, a_2, …, a_N, b_1, b_2, …, b_N  \}

\{ b_1, a_1, b_2, a_2, …, b_N, a_N \}
という数列に並べ替える操作を「シャッフル」と呼ぶことにする.並べ替えた数列は b_1 を初項とし,b_i の次に a_ia_i の次に b_{i+1} が来るようなものになる.また,数列 \{ 1, 2, …2N \} をシャッフルしたときに得られる数列において,数 k が現れる位置を f(k) で表す.
たとえば,N=3 のとき,\{ 1, 2, 3, 4, 5, 6 \} をシャッフルすると \{ 4, 1, 5, 2, 6, 3 \} となるので,f(1}=2f(2}=4f(3}=6f(4)=1f(5)=3f(6)=5 である.

(1) 数列 \{ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 \}3 回シャッフルしたときに得られる数列を求めよ.

(2) 1\leqq k\leqq 2N を満たす任意の整数 k に対し,f(k)-2k2N+1 で割り切れることを示せ.

(3) n を正の整数とし,N=2^{n-1} のときを考える.数列 \{ 1, 2, 3, …, 2N \}2n 回シャッフルすると,\{ 1, 2, 3, …, 2N \} にもどることを証明せよ.

2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[2] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[3] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[4] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[5] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
2002年(平成14年)東京大学前期-数学(理科)[6] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR