[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2022年(令和4年)京都大学-数学(文系)[4]

2022.03.05記

[4] a,b を正の実数とする.直線 L:ax+by=1 と曲線 y=-\dfrac{1}{x} との2つの交点
のうち,y 座標が正のものを \rm P,負のものを \rm Q とする.また,Lx 軸との交点を \rm R とし,Ly 軸との交点を \rm S とする.a,b が条件
\dfrac{\rm PQ}{\rm RS}=\sqrt{2}
を満たしながら動くとき,線分 \rm PQ の中点の軌跡を求めよ.


2022.03.05記

[解答]
\rm P,Qx 座標を p,qp\lt 0\lt q) とすると,p,qax^2-x-b=0 の2解であるから,p+q=\dfrac{1}{a}, pq=-\dfrac{b}{a} が成立する.

また,{\rm R}\left(\dfrac{1}{a},0\right){\rm S}\left(0,\dfrac{1}{b}\right) であるから x 座標を比べることにより, \dfrac{\rm PQ}{\rm RS}=a(q-p)=\sqrt{2} が成立するので,a^2\{(p+q)^2-4pq\}=1+4ab=2,つまり ab=\dfrac{1}{4} が成立する.

線分 \rm PQ の中点を {\rm M}(X,Y) とすると {\rm M}\left(\dfrac{p+q}{2},-\dfrac{p+q}{2pq}\right)
=\left(\dfrac{1}{2a},\dfrac{1}{2b}\right)=\left(\dfrac{1}{2a},2a\right)(∵ab=\dfrac{1}{4} )
だから,
a\gt 0 より,\rm M の軌跡は双曲線 xy=1x\gt 0 の部分.

[大人の解答]

{\rm P}'\left(\dfrac{1-\sqrt{2}}{2},\dfrac{1+\sqrt{2}}{2}\right){\rm Q}'\left(\dfrac{1+\sqrt{2}}{2},\dfrac{1-\sqrt{2}}{2}\right){\rm R}'(1,0){\rm S}'(0,1) とおくと,この4点は X+Y=1 上にあり,\dfrac{{\rm P}'{\rm Q}'}{{\rm R}'{\rm S}'}=\sqrt{2} をみたしており,{\rm P}',{\rm Q}'XY=-\dfrac{1}{4} 上にあり,{\rm P}'{\rm Q}' の中点の座標は \left(\dfrac{1}{2},\dfrac{1}{2}\right) である.

この状況を x 軸方向に \dfrac{1}{a} 倍, y 軸方向に \dfrac{1}{b} 倍拡大すると,
\rm P,Q,R,Sax+by=1 上にあり,\dfrac{{\rm P}{\rm Q}}{{\rm R}{\rm S}}=\sqrt{2} をみたしており,{\rm P},{\rm Q}xy=-\dfrac{1}{4ab} 上にあり,:{\rm P}{\rm Q} の中点の座標は \left(\dfrac{1}{2a},\dfrac{1}{2b}\right) となる.

{\rm P},{\rm Q}xy=-1 上であるから,4ab=1 でなければならず,
このとき{\rm P}{\rm Q} の中点 \left(\dfrac{1}{2a},\dfrac{1}{2b}\right) の軌跡は xy=1 となり,a\gt 0 より x\gt 0 の部分である.

双曲線 X+Y=1 と双曲線 XY=-kk\gt 0)の交点は Y=X について対称な位置にあるので \dfrac{{\rm P}'{\rm Q}'}{{\rm R}'{\rm S}'}=\sqrt{2} をみたすとき,{\rm P}'{\rm Q}' の中点を {\rm M}' とすると,\dfrac{{\rm P}'{\rm Q}'}{{\rm R}'{\rm S}'}=\dfrac{{\rm P}'{\rm M}'}{{\rm R}'{\rm M}'}=\sqrt{2} となるので,条件をみたす {\rm P}' はただ1つだけ存在する.