[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2006年(平成18年)芝浦工業大学-数学[x]

2023.11.24記

(1) S_n=\dfrac{1}{n+1}+\dfrac{1}{n+2}+\cdots+\dfrac{1}{n+n} とおくとき,
\displaystyle\lim_{n\to\infty} S_n を求めよ.

(2) T_n=\dfrac{n}{(n+1)^2}+\dfrac{n}{(n+2)^2}+\cdots+\dfrac{n}{(n+n)^2} とおくとき,
\displaystyle\lim_{n\to\infty} T_n を求めよ.

(3) \displaystyle\lim_{n\to\infty} n(\log 2-S_n)=\dfrac{1}{4} を示せ.

本問のテーマ
メルカトル級数
交代調和級数

2023.11.24記
2023年(令和5年)大阪大学-数学(理系)[1] - [別館]球面倶楽部零八式markIISR
の類題.阪大の a_nS_n=a_{2n} の関係があるので,
\log_2-S_n=\log 2-a_{2n}\approx \dfrac{(-1)^{2n}}{2(2n)}
となり,求める極限値\dfrac{1}{4} となることが理解できる.

もちろん,この結果は知らないだろうから,(3) を解く手掛かりは (2) をどのように使うかにかかっている.そして(1)の結果から
n\left(\displaystyle\int_0^1\dfrac{1}{1+x}dx-S_n\right)≒\dfrac{1}{4}
であり,これと (2) から
n\left(\displaystyle\int_0^1\dfrac{1}{1+x}dx-S_n\right)≒\dfrac{T_n}{2}
となることを利用する流れになる.この左辺は

「長方形近似による区分求積法」

の極限をとる前の誤差(のn倍)であるから,長方形近似(定数関数で近似)を精密化した1次関数で近似を行う

「台形近似による区分求積法」

の極限をとる前の誤差を考えれば良い.大雑把に言うと積分区間で単調減少な関数の場合,長方形と台形の差である三角形をつみあげたものは \dfrac{1}{2}\cdot\dfrac{1}{n}\cdot\{f(0)-f(1)\} で評価でき,本問では f(x)=\dfrac{1}{1+x} であるから,これら2つの近似誤差は \dfrac{1}{4n} となる.つまり \log_2-S_n\approx\dfrac{1}{4n} が得られるという話である.

本問の場合は,近似ではなく不等式で評価しなければならず,台形近似誤差\dfrac{1}{2}\cdot\dfrac{1}{n}\cdot\{f(0)-f(1)\}とはさみうちを行うペアとして \dfrac{T_n}{2}を利用することになる.

つまり目標とする不等式は
\dfrac{T_n}{2}\leqq n\left(\displaystyle\int_0^1 \dfrac{1}{1+x}dx-S_n\right) \leqq \dfrac{1}{2}\cdot\{f(0)-f(1)\}
となり,これを導いて極限をとることになる.

[解答]
(1) 区分求積法により,
\displaystyle\lim_{n\to\infty} S_n=\displaystyle\lim_{n\to\infty} \dfrac{1}{n}\displaystyle\sum_{k=1}^n \dfrac{1}{1+k/n}=\displaystyle\int_0^1\dfrac{1}{1+x}dx=\log 2

(2) 区分求積法により,
\displaystyle\lim_{n\to\infty} T_n
=\displaystyle\lim_{n\to\infty} \dfrac{1}{n}\displaystyle\sum_{k=1}^n \dfrac{1}{(1+k/n)^2}=\displaystyle\int_0^1\dfrac{1}{(1+x)^2}dx=\dfrac{1}{2}

(3) \log 2-S_n=\displaystyle\sum_{k=1}^n \int_{(k-1)/n}^{k/n} \left(\dfrac{1}{1+x}-\dfrac{1}{1+k/n}\right)dx
である.

y=f(x)=\dfrac{1}{1+x} は下に凸であるから,x=\dfrac{k}{n} における接線(傾き f'(k/n)=-\dfrac{1}{(1+k/n)^2})より上部にあり,x=\dfrac{k-1}{n}x=\dfrac{k}{n} を結ぶ割線(傾き \dfrac{f(k/n)-f((k-1)n)}{1/n})より下部にある.

よって \dfrac{k-1}{n}\leqq x\leqq \dfrac{k}{n}
-\dfrac{1}{(1+k/n)^2}\left(x-\dfrac{k}{n}\right)\leqq \dfrac{1}{1+x}-\dfrac{1}{1+k/n} \leqq -
\dfrac{f(k/n)-f((k-1)n)}{1/n}\left(x-\dfrac{k}{n}\right)
が成立し,これを区間 \dfrac{k-1}{n}\leqq x\leqq \dfrac{k}{n}積分すると
\dfrac{1}{2n^2}\dfrac{1}{(1+k/n)^2}\leqq \displaystyle\int_{(k-1)/n}^{k/n} \dfrac{1}{1+x}-\dfrac{1}{1+k/n} \leqq \dfrac{f((k-1)/n)-f(k/n)}{2n}
となるので,
\displaystyle\sum_{k=1}^n \dfrac{1}{2}\dfrac{n}{(n+k)^2}\leqq n(\log 2-S_n) \leqq \displaystyle\sum_{k=1}^n \dfrac{f((k-1)/n)-f(k/n)}{2}
つまり
\dfrac{1}{2}T_n\leqq n(\log 2-S_n) \leqq \dfrac{f(0)-f(1)}{2}=\dfrac{1}{4}
となる.よって (2) より
\displaystyle\lim_{n\to\infty} n(\log 2-S_n)=\dfrac{1}{4} が成立する.