[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2021年(令和3年)大阪大学-数学(理系)[5]

[5]

次の問いに答えよ,

(1)a を実数とする,x についての方程式 x-\tan x = a の実数解のうち,|x|\lt\dfrac{\pi}{2} をみたすものがちょうど 1 個あることを示せ.

(2)自然数 n に対し,x-\tan x = n\pi かつ |x|\lt\dfrac{\pi}{2} をみたす実数 xx_n とおく.t|t|\lt\dfrac{\pi}{2} をみたす実数とする.このとき,曲線 C:y=\sin x 上の点 {\rm P}(t, \sin t) における接線が,不等式 x\geqq\dfrac{\pi}{2} の表す領域に含まれる点においても曲線 C と接するための必要十分条件は,tx_1,x_2,x_3,\ldots のいずれかと等しいことであることを示せ.

2021.02.25記

[解答]

(1) f(x)=x-\tan x とおくと f'(x)=1-\dfrac{1}{\cos^2 x}\leqq0 より f(x) の増減表をかくと

x -\dfrac{\pi}{2} 0 \dfrac{\pi}{2}
f'(x) - 0 -
f(x) +\infty \searrow 0 \searrow -\infty

となるので題意は成立する.

(2) 接線 y=(\cos t)(x-t)+\sin t(|t|\lt\dfrac{\pi}{2})y=(\cos s)(x-s)+\sin s(s\geqq\dfrac{\pi}{2}) が一致するとき,\cos t=\cos s が必要で,このとき (\cos t)(s-t)=\sin s-\sin t が成立する.

\sin s=\sin t と仮定すると \cos t\neq 0 より s=t となって矛盾する.

よって \sin s=-\sin t であるから \cos t=\cos s とあわせて s=-t+2n\pi(n=1,2,\ldots) となる.このとき,(\cos t)(s-t)=\sin s-\sin t から t-\tan t=n\pi(n=1,2,\ldots) となるので題意が示された.