[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1976年(昭和51年)東京大学-数学(理科)[4]新課程

2023.08.12記

[4](新課程)点 \mbox{P}(x,y)xy 平面上の円 C:(x-5)^2+(y-5)^2=r^2r>0)の上を動く動点である.このとき点 \mbox{P} の点\mbox{A}(9,0) に関する対称点を \mbox{Q} とし,また点 \mbox{P} を原点 \mbox{O} のまわりに正の向きに\dfrac{\pi}{2} だけ回転した点を \mbox{R} とする.点 \mbox{P} が円 C の上を動くときの線分 \mbox{QR} の長さの最小値 f(r) と最大値 g(r) とを求めよ.また f(r)0 となるような r の値を求めよ.

2023.08.16記

[解答]
\mbox{P}(x,y)とおくと \mbox{Q}(18-x,-y)\mbox{R}(-y,x) だから
\mbox{QR}^2=(18-x+y)^2+(x+y)^2=324-36(x-y)+2(x^2+y^2)
となる.ここで x=5+r\cos\thetay=5 + r\sin\theta0\leqq \theta\lt 2\pi) を代入すると
\mbox{QR}^2=324-36r(\cos\theta-\sin\theta)+2\{50+r^2+10r(\cos\theta+\sin\theta)\}
=424-8(2\cos\theta-7\sin\theta)r+2r^2
であり,0\leqq \theta\lt 2\pi
-\sqrt{53}\leqq 2\cos\theta-7\sin\theta\leqq \sqrt{53}
であるから
424-8\sqrt{53}r+2r^2\leqq \mbox{QR}^2 \leqq 424+8\sqrt{53}r+2r^2
つまり
\sqrt{2}|r-2\sqrt{53}|\leqq \mbox{QR} \leqq \sqrt{2}|r+2\sqrt{53}|
となる.

よって,f(r)=\sqrt{2}|r-2\sqrt{53}|g(r)=\sqrt{2}|r+2\sqrt{53}| となり,また f(r)0 となるような r の値は2\sqrt{53} となる.