[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1993年(平成5年)東京大学前期-数学(理科)[2]

2024.01.07記

[2] 整数からなる数列 \{a_n\} を漸化式
a_1=1a_2=3a_{n+2}=3a_{n+1}-7a_nn=12,…)
によって定める.

(1) a_n が偶数となることと,n3 の倍数となることは同値であることを示せ.

(2) a_n10 の倍数となるための条件を(1)と同様の形式で求めよ.

2024.01.08記

[解答]
(1) mod 2 で考える.
a_1\equiv 1a_2\equiv 1a_{n+2}\equiv a_{n+1}+a_nn=12,…)
であるから,
a_3\equiv 0a_4\equiv 1a_5\equiv 1
となり,a_1=a_4a_2=a_5 が成立する.与えられた漸化式は連続2項が同じであれば次も同じとなるので,a_n を2で割った余りは周期3で繰り返す.よってa_n が偶数となることと,n3 の倍数となることは同値である.

(2) mod 10 で考える.
a_1\equiv 1a_2\equiv 3a_{n+2}\equiv 3(a_{n+1}+a_n)n=12,…)
であるから,
a_3\equiv 2a_4\equiv 5a_5\equiv 1a_6\equiv 8a_7\equiv 7a_8\equiv 5a_9\equiv 6a_{10}\equiv 3a_{11}\equiv 7a_{12}\equiv 0a_{13}\equiv 1,,a_{13}\equiv 3
となり,a_1=a_{13}a_2=a_{14} が成立する.与えられた漸化式は連続2項が同じであれば次も同じとなるので,a_n を10で割った余りは周期12で繰り返す.よってa_n が10の倍数となることと,n12 の倍数となることは同値である.

ちょっとした工夫であるが,a_{n+2}\equiv 3a_{n+1}-7a_n よりも a_{n+2}\equiv 3(a_{n+1}+a_n) の方が計算は段違いに早い(足して3倍するだけなので).