[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2004年(平成16年)東京大学前期-数学(理科)[4]

2024.02.18記

[4] 関数 f_n(x)n=123,…)を次のように定める.
f_1(x)=x^3-3x
f_2(x)=\{ f_1(x) \}^3-3f_1(x)
f_3(x)=\{ f_2(x) \}^3-3f_2(x)
以下同様に,n \geqq 3 に対して関数 f_n(x) が定まったならば,関数 f_{n+1}(x)f_{n+1}(x)=\{ f_n(x) \}^3-3f_n(x) で定める.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) a を実数とする.f_1(x)=a をみたす実数 x の個数を求めよ.

(2) a を実数とする.f_2(x)=a をみたす実数 x の個数を求めよ.

(3) n3 以上の自然数とする.f_n(x)=0 をみたす実数 x の個数は 3^n であることを示せ.

本問のテーマ
チェビシェフ多項式

2020.09.25記
x^3-3x を見たら基本 x=2\cos\theta とおくわな.

[解答]
x\gt 2 なら f_1(x)\gt 2 で単調増加より帰納的に f_n(x)\gt 2 で単調増加

|x|\leqq 2 ならx=2\cos\thetaとおくと f_1(x)=2\cos 3\theta から 帰納的に f_n(x)=\cos 3^n\theta となり |f_n(x)|\leqq 2

特に x=2 なら f_1(2)=2 より帰納的に f_n(2)=2x=-2 なら f_1(-2)=-2 より帰納的に f_n(-2)=-2 である.

よって f_n(x)=a をみたす実数 x の個数は
|a|\gt 2 のときは1
|a|=2 のときは\dfrac{3^n+1}{2} 個(a\lt 2の場合の片端を除いて2つずつ交点が重なる)
|a|\lt 2 のときは3^n

となる.

(1) |a|\gt 2 のときは1 個,|a|=2 のときは2 個,|a|\lt 2 のときは3

(2) |a|\gt 2 のときは1 個,|a|=2 のときは5 個,|a|\lt 2 のときは9

(3) |a|\lt 2 だから 3^n