[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

2021年(令和3年)九州大学後期-数学[3]

[3]

実数 aa\gt 1 とする.曲線 y=e^x と直線 y=a-1,直線 y=a および y 軸で囲まれた部分を y 軸の周りに一回転させて得られる立体の体積を V(a) とする.以下の問いに答えよ.

(1) V(a) を求めよ.

(2) V(a) を最小とする a の値を求めよ.

(3) 次の極限を求めよ.
\displaystyle\lim_{a\to\infty}(V(a)-V(a-1))
必要ならば \displaystyle\lim_{x\to\infty}\dfrac{\log x}{x}=0 を証明なしで用いてよい.

2021.03.17記

[解答]

(1) 立体の y=t における断面積は
S(t)=\pi |\log t|^2=\pi (\log t)^2
であるから,
V(a)=\displaystyle\int_{a-1}^a S(t)dt=\pi \displaystyle\int_{a-1}^a (\log t)^2 dt
である.x=e^u と置換すると dx=e^u du であり,
V(a)=\pi \displaystyle\int_{\log(a-1)}^{\log a } u^2 e^u du
=\pi \Bigl[ (u^2-2u+2)e^{u}\Bigl]_{\log(a-1)}^{\log a }
=\pi[ a\{(\log a)^2-2\log a+2\}-(a-1)\{(\log (a-1))^2-2\log(a-1)+2\}]

(2) V'(a)=S(a)-S(a-1)=\pi[(\log a)^2-\{\log (a-1)\}^2]
=\pi \log a(a-1) \times \log\dfrac{a}{a-1} となる.

ここで,\dfrac{a}{a-1}=1+\dfrac{1}{a-1}\gt 1(∵a\gt 1) より \log\dfrac{a}{a-1}\gt 0 であり,
\log a(a-1)\gt 0\Longleftrightarrow a^2-a-1\gt 0
\Longleftrightarrow a\gt \dfrac{1+\sqrt{5}}{2}(∵a\gt 1)
だから
V'(a)\gt 0\Longleftrightarrow a\gt \dfrac{1+\sqrt{5}}{2}
となり,同様に
V'(a)\lt 0\Longleftrightarrow 1\lt a\lt \dfrac{1+\sqrt{5}}{2}
となる.よって増減表(略)から
a=\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} で極小かつ最小となる.

(3) 平均値の定理により V(a)-V(a-1)=V'(c)\{a-(a-1)\}=V'(b)=S(b)-S(b-1) なる ba-1a の間に存在し,a\to+\inftyb\to+\infty である.

また,再び平均値の定理により S(b)-S(b-1)=S'(c)\{b-(b-1)\}=V'(c)=\dfrac{2\log c}{c} なる cb-1b の間に存在し,b\to+\inftyc\to+\infty である.

よって,
\displaystyle\lim_{a\to+\infty}\{V(a)-V(a-1)\}=\displaystyle\lim_{c\to+\infty} \dfrac{2\log c}{c}=0
となる.

a が大きいとき,x=\log a における接線の傾きはほとんど垂直であるから,どちらもほぼ半径 \log a で高さが1の円柱の体積でほとんど同じとみなすことができるよ、というイメージである.