[別館]球面倶楽部零八式markIISR

東大入試数学中心。解説なので解答としては不十分。出題年度で並ぶようにしている。大人の解法やうまい解法は極めて主観的に決めている。

1991年(平成3年)同志社大学工学部-数学[1]

2020.04.10記

[1] t=\cos x\sin y=\sin x+\cos y であるとき、

(1) \sin x \cos yt で表せ。

(2) t のとりうる値の範囲を求めよ。

2020.04.10記
(2) は難問。t のとりうる値の範囲を必要十分条件として求めるのは面倒。雑誌大学への数学でも、「-2(\sqrt{2}-1)\leqq t\leqq 2(\sqrt{2}-1) の等号成立は述べていますが、間の値を、本当にすべてとりうるのが、ちょっと心配です。」とある。ちょっとした工夫に気付かないと、必要十分の議論は難しい。

(1) t=\cos x\sin ys=\sin x+\cos y とおき、後でs=t とする。 u=\sin x\cos y とおくと、
 s^2-2u=(\sin x+\cos y)^2-2\sin x\cos y=\sin^2 x+\cos^2 y
であるから、
t^2=\cos^2 x\sin^2 y=(1-\sin^2 x)(1-\cos^2 y)=1-(s^2-2u)+u^2
つまり、s^2+t^2=(u+1)^2 となる。

ここで、 |u|=|\sin x|\cdot|\cos y|\leqq 1 により、u+1\geqq 0 であるから、\sin x\cos y=\sqrt{2(s^2+t^2)}-1 となる。

今、s=t より \sin x\cos y=\sqrt{2}|t|-1 となる。

(2) 必要十分条件としては甘いが、次のように解いておく。

\sin(x+y)=\sqrt{2}|t|+t-1 および、-1\leqq\sin(x+y)\leqq 1 から -2(\sqrt{2}+1)\leqq t\leqq 2(\sqrt{2}-1) であり、
\sin(y-x)=\sqrt{2}|t|-t-1 および、-1\leqq\sin(y-x)\leqq 1 から -2(\sqrt{2}-1)\leqq t\leqq 2(\sqrt{2}+1) であるから、
-2(\sqrt{2}-1)\leqq t\leqq 2(\sqrt{2}-1)であることが必要である。

この範囲にある任意の t に対して、
\sin(x+y)\sin(y-x) が絶対値が1以下の値として一意に決まるので、この値を実現する (x,\,y) が少なくとも1つ存在する。
つまり、t,\,u の値が一意に決まり、その値を実現する (x,\,y) が少なくとも1つ存在する。

そして(1)の結果から、|s|=|t| が成立している。

なお、(2) は(1)の誘導を無視して次のようにやれば、必要十分条件はほぼ自明になる。

(2) z=\dfrac{x+y}{2}+\dfrac{\pi}{4}y=\dfrac{x-y}{2}+\dfrac{\pi}{4} とおくと、 x=z+w-\dfrac{\pi}{2}y=z-w であるから、
\cos x\sin y =\sin^2 z-\sin^2 w\sin x+\cos y=2\sin z\sin w が成立する。

ここで t=\cos x\sin y=\sin x+\cos y により、
\sin^2 z-\sin^2 w=2\sin z\sin w,つまり\sin^2 z -2\sin w \sin z -\sin^2 w=0 から  \sin z =(1\pm \sqrt{2})\sin w が成立する。

よって、 \sin z =(1\pm \sqrt{2})\sin w が成立するときの  t=2\sin w\sin z の値域を求めれば良い。

(i) \sin z=(1+\sqrt{2})\sin w のとき、|\sin z|\leqq 1 より、t=(2\sqrt{2}-2)\sin^2 z の値域は 0\leqq t\leqq 2\sqrt{2}-2

(ii) \sin z=(1-\sqrt{2})\sin w のとき、|\sin w|\leqq 1 より、t=-(2\sqrt{2}-2)\sin^2 w の値域は -(2\sqrt{2}-2)\leqq t\leqq 0

以上から、-2(\sqrt{2}-1)\leqq t\leqq 2(\sqrt{2}-1) となる。

ちなみに、\cos x\sin y=\sin x+\cos y のグラフは
f:id:spherical_harmonics:20200410152620j:plain
のようになる。